top of page
検索


NHK、「しおかぜ」の放送費用を大幅に引き上げか!?
令和の自衛官に託す「拉致被害者の奪還」をはじめ国防任務への想い、そして国民の皆様へのメッセージ!空挺隊員30年にわたる国内外任務の記憶

wix rbra
3月9日読了時間: 2分


自衛隊にはどのようなヘリコプターがあるのか?
影本賢治 「どれだけ待てばヘリコプターは、あの轟くような音を立てて、あの鉄条網の中に降り立つのでしょうか。」—戯曲「 よそのくに 」(野村 勇) 「ヘリコプター」という言葉の語源をたどると、「ヘリコ(らせん)」という言葉と「プター(翼)」という言葉を合わせたものだそうです。...

wix rbra
3月1日読了時間: 10分


「お世話になりました。行ってきます」北朝鮮工作母船追跡事案(第2話)
「水道を出た。航海保安用具収め」
航海保安とは、狭い水道等を通過するときに下令するもので、急ブレーキとして錨をいつでも投入できる状態にして、見張りを強化することである。

wix rbra
2月24日読了時間: 6分


【有本明弘さんについて】
拉致被害者の有本恵子さんの父 明弘さん(96)が逝去

wix rbra
2月17日読了時間: 2分


「しおかぜ」放送時間帯の変更に異議あり!
しおかぜは、北朝鮮にいる拉致被害者に向けて日本のご家族からの呼びかけを送る短波ラジオ放送であり、拉致被害者とご家族にとっては、まさに命綱です。

wix rbra
2月9日読了時間: 2分


ヘリコプターはどのように進化したのか?
影本賢治 「どれだけ待てばヘリコプターは、あの轟くような音を立てて、あの鉄条網の中に降り立つのでしょうか。」—戯曲「よそのくに」(野村 勇) 世の中で最も操縦が難しい乗り物は、ヘリコプターであると言われています。私はパイロットではありませんが、陸上自衛隊で装備品の導入に関わ...

wix rbra
2月1日読了時間: 5分


「お世話になりました。行ってきます」北朝鮮工作母船追跡事案(第1話)
イージス艦「みょうこう」の航海長だった私は、母港である舞鶴の本屋にいた。

wix rbra
1月13日読了時間: 4分
ご挨拶
飯塚泰樹 全ての拉致被害者を北朝鮮から奪還するため、私もこのブログ担当者の一人に加えて頂きました。 ブログを通じて、私も全拉致被害者を北朝鮮から奪還することに貢献(尽力)したいと思い、メンバーの一人に加えて頂きました。 ...

wix rbra
1月12日読了時間: 2分


ヘリコプターは何のために生まれたのか?
「どれだけ待てばヘリコプターは、あの轟くような音を立てて、あの鉄条網の中に降り立つのでしょうか。」—戯曲「よそのくに」(野村 勇)

wix rbra
1月1日読了時間: 6分


新ブログライター登場
広報部会 荻原 しばらく力を入れていなかったブログですが、2025年より新たな予備役ブルーリボンの会会員の元自衛官ライター3名に登場いただけることとなりました。 *伊藤副代表のコラムは商業誌掲載のため削除していた能登沖不審船事案の再掲載となります。...

wix rbra
2024年12月31日読了時間: 2分
bottom of page