top of page
検索
「それは国のやること」
荒木和博 調査会の活動をやっていると「それは本来国のやることではないのか」と言われることが度々あります。これは調査会のみならず家族会、救う会はじめ救出活動に携わっている者なら言われたことのある人は少なくないのではないかと思います。...

wix rbra
2011年8月16日読了時間: 2分
日本復活は靖国の神々の心から
荒谷卓 米国や中国といった近代以降につくられた国々は、現在の政治体制(以下『政体』)が時代の要請に対応できなくなるか、腐敗混乱の自浄能力がなくなれば、国内に革命的変化がおきて、その国の歴史は終わる。 これに対し、日本には、神代から連綿とつながる万世一系の天皇陛下を中心とする...

wix rbra
2011年4月4日読了時間: 7分
日本民族のナショナリズム
明治神宮至誠館館長 荒谷 卓 『時事評論』より 戦後日本では、日本民族のナショナリズムは危険なものとみなし、日本人が二度と民族の伝統的精神により団結しないように、日本民族の歴史から断絶したエコノミックアニマル社会を構築した。また、国民に対しては日本人の記憶から先祖の歴史を抹...

wix rbra
2011年2月25日読了時間: 13分
北朝鮮による拉致被害者救出のための集い
特定失踪者問題調査会 予備役ブルーリボンの会 代表 荒木和博 「北朝鮮による拉致被害者救出のための集い」開催にあたりましては、多数のご参加を賜り、本当にありがとうございました。石原都知事をはじめ東京都の皆様、古賀会長をはじめ都議会拉致議連の皆様には共催にあたり大変なご尽力を...

wix rbra
2010年10月23日読了時間: 3分
bottom of page



